JA:Tag:amenity=public_bookcase
![]() |
| 説明 |
|---|
| 街角文庫。道端にある本棚です。誰でも本を取ったり置いたりします。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
| グループ: アメニティ |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
街角文庫((
public bookcase、 book exchange とも)は道端にある本棚です。誰でも本を取ったり、所有している本を置いて行ったりすることができます。正式な図書館とは異なり、貸し出しの登録や会員、費用、借りた本の返却の義務はありません。街角文庫にある本は、地域コミュニティの共有のものであると認識されています。
街角文庫はさまざまな形状です。
- 自立形: 本棚または小さな小屋
- 公共物の再利用: 古い電話ボックスやバス停の後ろ側
- 公共の場の壁面: コミュニティセンターのホールや図書館の外壁に設置
街角文庫の普及プロジェクトも、Little Free Libraryという名前で有名です。
マッピング方法
ノードまたはエリアに適用します。
| タグ | 説明 |
|---|---|
amenity= |
道端の本棚を記述するためのタグです。 |
name=* |
任意。公共の本棚の名前です。例えば本棚に手書きされている名前です(「Thomas' Little Library」など)。 |
brand=* |
任意。表示されている場合、ブランドの名前です(BookCrossingや Croque-livres)。 |
capacity=数値 |
任意。本棚に収容できる本の数です。 |
opening_hours=* |
任意。重要な情報になる可能性があります。 |
operator=* |
任意。管理者の名前です。たとえば本棚を提供しているレストランなどです。 |
public_bookcase:type=* |
任意。基本のデザインを示します。 |
website=* |
任意。(もしあるなら)この公共の本棚のウェブサイトです。 |
例
-
ドイツのボンにある公共の本棚 -
ドイツのHüfingenにある木に作られた公共の本棚 -
ドイツのKarlshagenにある公共の本棚
レンダリング
提案中:
