JA:Key:mountain_pass
![]() |
| 説明 |
|---|
| 峠を表します。 |
| グループ: プロパティ |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
説明
山道で鞍部を越える最も高い地点を表すものです。
一般に使用される「峠」という用語は曖昧です(
mountain pass を参照)。山を上って下る道路(road、 footway、など)を意味する場合もあれば、鞍部の地点の地形を意味する場合もあります。一般的な用法とは異なり、 OpenStreetMap では二つの概念を明確に区別します。ここで述べているのは「道路」のことです。
mountain_pass=yes タグはその道路の最も高い地点、ウェイ上の単一のノードに用いるべきです。地形としての鞍部については、 natural=saddle を参照してください。道路は常に正確に鞍部を通過しているとは限らないため、道路の最も高い地点と鞍部は異なる地点になりうるのだということを承知しておいてください。
使い方
道路(highway = motorway/secondary/footway/など、適切なあらゆる「highway」)上にある「もっとも高いノード」に適用してください。
2つの国の境にある峠が多数あり、その場合は(少なくとも)2つの言語による名称があります。こうした名称は例えば、 name:it=Passo dello Stelvio と name:de=Stilfserjoch のようにタグ付けします(ただし、単なる name=Passo dello Stelvio も可能な限り設置してください。そうしなければ、単純なレンダラーでは全く名称が表示されないかもしれません)。このような言語の略号は、
ISO639-1 codes で調べることができます。
例:
任意:
wikipedia=*- ウィキペディアには知名度の高い峠について書かれたページがたくさんあります。
