JA:Tag:cycleway=shared_lane
![]() |
| 説明 |
|---|
| 自転車とそれ以外の車両が車線を共用していることを示すsharrowと呼ばれる道路標示があることを示します。 |
| グループ: 自転車道 |
| 適用できる要素 |
| 依存するタグ |
|
| 関連項目 |
|
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
自転車とそれ以外の車両が車線を共用していることを示すsharrowと呼ばれる道路標示があることを示します。
この道路標示は通常、自転車の通行ルートを強調したり、運転手に対して自転車が通行することを知らせたりするためのもので、車両の通行や駐車も許されます。
特にオランダとベルギーでは、このタグは推奨自転車レーン(fietssuggestiestrook on Wikipedia)を示すのにも使われています。この両者を区別するために、さらにcycleway:lane=pictogramやcycleway:lane=advisoryをタグ付けすることもできます。
詳しくは提案のページを参照してください。
マッピング方法
cycleway=タグを highway=* に追加します。
もしsharrowsが片側のみにある場合は:
cycleway:left=shared_lane- ウェイの方向に向かって左側にある場合cycleway:right=shared_lane- ウェイの方向に向かって右側にある場合
両側にあることを明示するには;
参考項目
-
オランダの共用レーン
-
トロントの共用レーン(sharrow標示あり)
