JA:Tag:highway=street_lamp
| 説明 |
|---|
| 道路を照らす1つ以上の照明がある単一の柱です。 |
| グループ: 道路 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
道路照明、街路灯。夜になると点灯する、道路の上にある照明を支えるものです。
種類(現在はタグ付けされていません)
ふつうは道路の端や車線間にある柱の頂上に照明が配置されています。それ以外によくある方法として、ポールにかけられたワイヤーにランプをぶら下げて、持ち上げる場合もあります。
都市部では、ビルが存在することが柱の代用になることもあります。街路灯が橋や道路標識のように、程よい高さの別な構造物に併設されていることもあります。
街路灯を点灯・消灯する方法にはいろいろあります。よくある方法としては、時計で決まった時間に点灯・消灯させたり、より複雑な時計を使って日の出・日の入りから一定の時間で点灯・消灯させたり、光センサーによって操作したり(この場合、天気によっては点灯する傾向があります)、交通が少なくなった夜遅くに消灯したりする場合もあります。方式によっては、時間帯によって補助灯のみを点灯していることもあります。
位置
光源が実際に配置されている場所(つまり、照らすウェイの隣)にノードを追加してください。
照明が照らす対象物には lit=yes を使うことを検討してください。
タグ付け
ref=*街路灯が道路上の場所を識別するために役立つ番号を持っている場合に使います。例えば、大きな車の事故があったとき、警察に連絡するときに、大きな通りの南方向の35番街路灯と言えば、警察はどこだか正確に把握できます。電球が切れているときに報告したり、特定の街路灯の柱にポスターを貼ったりするときに使うような、案内目的ではない利用方法でのみ使われる管理番号には使わないでください。
関連項目
lit=*道路に照明がある場合のタグ付けに使います。- Proposed features/lamp - もっと柔軟な照明のタグ付けの提案で、街路灯も含まれます。
ガス灯のための特殊なタグ
現在、デュッセルドルフの町中にある、すべてのガス灯がある
通りと、すべての
ガス灯をマッピングするプロジェクトがあります。
Düsseldorf/Projekte/Gaslaternen を参照してください。
道路に使われる光源を示すタグ付けとしては、以下のものがあります。
lit_by_gaslight=yes通りにガス灯による照明があります。lit_by_gaslight=no通りはガス灯による照明ではありません。
デュッセルドルフのガス灯に使われる特殊なタグ付け
(これらのタグの多くは電灯にも適用できますが、一般的な方式は定義されていません)
highway=他の街路灯を示しますlamp_type=gaslightエネルギーがガス由来であることを示します。lamp_operator=Stadtwerke Düsseldorfデュッセルドルフにあるすべての街灯をこの組織が管理しています。lamp_ref_swd=*管理者(SWD)によって与えられた街路灯の柱の番号。lamp_model:de=*デュッセルドルフには5種類のガス灯が使われています。lamp_model:de=Alt-Düsseldorferlamp_model:de=Ansatzleuchtelamp_model:de=Aufsatzleuchelamp_model:de=Reihenleuchtelamp_model:de=Frankfurter
lamp_flames=*街路灯の灯火数。ガス灯内に4、6、8、9個の灯火があります。lamp_mount=*街路灯が柱についているか、壁についているか。