JA:Key:crossing:saltire
![]() |
| 説明 |
|---|
| 踏切に踏切警標があるかどうか |
| グループ: 鉄道 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 状態:使用中 |
| ツール |
=* タグは。踏切に踏切警標があるかどうかを示すために使います。
マッピング方法
ノード
にタグを使用してください。ノードは道路と線路で共有させてください。
railway=level_crossing- 必須=yes/no- 踏切警標、斜めの×印があるかどうか=yes- 既定値、これをマッピングする必要はありません=no- 踏切警標がない
踏切警標の例
Wikipediaのcrossbuckも参照すると多くの例があります。
-
ドイツ -
アメリカ合衆国
類似のタグ
crossing:barrier=*- 別個にタグ付けしない場合、遮断機の種類を表します。crossing:light=yes/no- 警告灯があるかどうかcrossing:bell=yes/no- 警告音が鳴るかどうかcrossing:on_demand=yes- オンデマンド操作