JA:Tag:barrier=handrail
| 説明 |
|---|
| 手すり - 安定性や支持のために、手でつかむよう設計されたレールです。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 障害物 |
| 適用できる要素 |
| 含まれる意味 |
| 関連項目 |
|
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
barrier= - 安定性や支持のために、手でつかむよう設計されたレールです。ふつうは階段の周囲にあります。
マッピング方法
手すりの位置に沿ってウェイを描き、 barrier= タグを追加してください。
そのほか、 highway=steps に handrail=yes を追加する方法もあります。
ガードレールやその他のレールとの違い
ガードレール barrier=guard_rail は道路から車両がはみ出ないようにするために設計された、ふつう金属のレールです。
barrier=fence+fence_type=railing は人々が危険な場所や境界線を出ないようにするために設計されたものです。



