JA:Tag:barrier=fence
| 説明 |
|---|
| 柵(fence)は、境界を越えた移動を制限もしくは禁止するために設計された、自立した構造物です。一般的に柵は、その構造の簡単さの点で壁(wall)と区別されます。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 障害物 |
| 適用できる要素 |
| 含まれる意味 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
柵(fence)は、境界を越えた移動を制限もしくは禁止するために設計された、自立した構造物です。一般的に柵は、その構造の簡単さの点で壁(wall)と区別されます。
マッピング方法
柵の位置に沿ってウェイを描いて下さい。このタグはウェイまたは閉じたウェイに使うことができます。
柵や関連する地物をマッピングする全般的な情報については、JA:障害物を参照してください。
以下のものを追加することもできます。
height=*柵の高さが分かる場合に追加します。fence_type=*柵の素材や属性の詳細を記述します。
柵にある入口の位置には、 barrier=entrance を使用してください。
