JA:Tag:building=bakehouse
![]() |
| 説明 |
|---|
| パンを焼くための建物 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 建物 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
building=タグは
bakehouses(パンを焼くための建物)を示すために使います。amenity=baking_ovenタグとともに使われることが多いです。shop=bakeryには使わないでください。
写真
-
Bakehouse near Ulm/Germany -
Bakehouse near Ulm/Germany -
Bakehouse from eastern France
例
可能な組み合わせの例を以下に示します:
Case 1: 今も使われているかがわからないパン焼き小屋
- 「建物」のOSMオブジェクト(ウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
Case 2: 現在も使われているパン焼き小屋:
- 「建物」のOSMオブジェクト(ウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
building=- 建物に関する全てのサブタグ(name, opening_hours, etc.)
- 「オーブン」のOSMオブジェクト(おそらくノード、最終的にはウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
amenity=baking_ovenoven=wood_firedopening_hours=Sa 14:00-18:00; Su-Fr,PH off(オーブンを使うことができる時刻で、それが建物の営業時間と異なる場合にのみ)operator=Municipality of Anchorage
Case 3: 歴史的パン焼き小屋; 建物はあり、オーブンもまだあるがもう使われていない(年1回未満)
- 「建物」のOSMオブジェクト(ウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
- 「オーブン」のOSMオブジェクト(おそらくノード、最終的にはウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
disused:amenity=baking_ovendisused:oven=wood_fired
Case 4: 歴史的パン焼き小屋; 建物はあるがオーブンはすでにない
Case 5: 歴史的パン焼き小屋で長いあいだ使用されておらず、使用するには修理が必要なもの
- 「建物」のOSMオブジェクト(ウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
- 「オーブン」のOSMオブジェクト(おそらくノード、最終的にはウェイまたはマルチポリゴンのリレーション):
abandoned:amenity=baking_ovenabandoned:oven=wood_fired
レンダリング
提案:
関連項目
- 標準マップレイヤーでレンダリングする要望
amenity=baking_oven- パン焼き窯oven=*- 窯の熱源shop=bakery- パン屋man_made=kiln- これはほとんど料理に使われることはありません(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ovens#Kilns を参照)

