JA:Tag:leisure=swimming_pool
![]() |
| 説明 |
|---|
| 水泳のために作られた場所。(水があるエリアのみ) |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: Swimming and bathing |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
水泳プールはレクリエーション活動やスポーツとしての水泳のために造られた場所です。たいてい凹状で線が引かれています。
マッピング方法
プールの外周をエリア
として描くか、プールの中心にノード
を置き、leisure=でタグ付けします。
leisure=のタグはプールの「水があるエリア」にのみ使用します。1つ以上のプール(主にスポーツとしての水泳に使用するもの)を含む施設にはleisure=sports_centre + sport=swimmingでタグ付けします。
組み合わせて使用するタグ
access=*: 非公開のプールにはaccess=privateを使用します。使用料を払うなどして誰でも利用可能なプール(施設)にはaccess=yesを使用します。fee=*: 使用料金の有無を示します。sport=swimming: スポーツとしての水泳用のプールです。length=*: プールの長さ(m)location=*: プールがある場所:indoor(屋内),outdoor(屋外) またはroof(屋上).depth=*,mindepth=*+maxdepth=*: プールの深さまたは最小・最大の深さ(単位がない場合はメートルになります。「単位」のページ参照。)nudism=*: ヌーディズムがOKか否かを示します。
関連項目
- Swimming and bathing
leisure=sports_centre+sport=swimming: 主にスポーツとしての水泳のためのプールを1つ以上含む施設leisure=water_park: スポーツとしての水泳をするのではなく、遊びのためのプールやウォータースライダー、流れるプールなどの設備があるアミューズメント施設。amenity=public_bath: 温泉、湯治などの入浴できる施設leisure=swimming_area: 海、川、湖などで遊泳可能エリアと指定されている場所swimming_pool=yes: 水泳プールleisure=playground+playground=splash_pad: こどもが水遊びをする噴水場
レンダリング
標準マップレイヤではleisure=はライトブルーのエリアとして描画されます。
タグ付け間違いの可能性があるもの

