JA:Tag:tourism=alpine_hut
![]() |
| 説明 |
|---|
| 山小屋(有人小屋)。食事や宿泊を提供するために山中にある離れた建物。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
| グループ: 観光 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
説明
- See 山小屋(Wikipedia)
山小屋は、食事や宿泊を提供するために山中にある離れた建物です。特定の営業期間に運営されます。ふつう、山小屋は山岳クラブや同様の団体に所属し、運営されています。
必須の特徴 :
- 山中にある離れた建物(アルプスとは限らない)
- アクセスはふつう徒歩、マウンテンバイク、スキーに限られている
- 食料、休憩所、睡眠場所を確保できる
- 営業期間中はサービスを提供するために係員が常駐している
- 予約が可能/必要/推奨
- 所有者は制限された経路でもアクセスできることがある。ケーブルリフトやヘリコプターなど。
マッピング方法
ノード
を設置するか、建物の輪郭をエリア
として描いてください。 tourism= と name=* でタグ付けしてください。
| キー | 値 | 議論 |
|---|---|---|
reservation=*
|
yes no required recommended members_only |
yes - reservation is possible no - この施設は予約できない required - この山小屋で宿泊する場合は予約する必要がある recommended - 予約したほうが良い、そうでなければ断られることがある members_only - 予約は山小屋を運営する山岳クラブや、提携している山岳クラブの会員のみ可能です。メンバー以外はメンバーが滞在するかどうか確認できる時間まで待つ必要があり、ベッドはメンバー専用の時間(ふつうは4時から6時)までは提供されませんが、メンバー以外のベッドが残っていれば提供されます。 |
| winter_room | yes/no | 営業期間以外に避難するための小さい部屋があるかどうか。 |
| shower | yes/no | シャワーが利用できるかどうか |
他の有用な一般タグ :
opening_hours=*年内の営業期間(例> Jun 01 - Sep 30)ele=*標高capacity=*宿泊可能人数description=*文字列で追加情報を記入access=*有用な値はaccess=yesとaccess=privateです。 注 このタグは所有者の状態と混同しないようにしてください(例えば、 DAV/CAF/SAC の所有と private の所有。 private は山小屋が所有している団体のメンバーや協賛者のみが利用できることを示します(イギリスの山小屋では普通の形態。議論を参照)。operator=*ふつうは特定の組織(クラブなど)が所有または管理する山小屋を示します。例えば、 [Mountain Bothy Association], [Österreichischer Alpenverein], など。
例
-
Ascher Hütte -
Refuge-du-couvercle -
Totalphütte, Rätikon
-
Greenleaf Hut in the White Mountains U.S.