JA:Key:hgv
![]() |
| 説明 |
|---|
| 大型貨物自動車に対する法的な通行規制。多くの国では車両総重量3.5トン超の貨物車。日本では「車両総重量8トン以上または最大積載量5トン以上の貨物自動車・大型特殊自動車」 |
| グループ: 制限 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
大型貨物車(
Heavy goods vehicles)に対する法的な通行規制。
大型貨物車にのみ適用される速度制限をタグ付けするには maxspeed:hgv=* を使ってください。
よく使われる値
=designated=yes=no=destination=delivery=local(不明確で文書化されていないが、=destinationの重複かもしれない)=agricultural=discouraged=private- Taginfoによる使われている全ての値
各国での定義
多くの国では貨物自動車のうち最大許容重量(車両総重量)が3.5トンを超えるものと定義されている。これは
国際連合欧州経済委員会(UNECE)の定める車両カテゴリ(
Vehicle categories参照)に対応している。しかし明確な区分の存在しない国や、これとは異なる境界を用いている国もある。
アメリカ合衆国
In the United States, including Puerto Rico, =designated and =no tags should be consistent with local regulations that refer to medium- and heavy-duty trucks, as expressed by signs that include the word "Trucks" or a
icon:
Use both goods=* and =* to represent signs saying "commercial vehicles".
Some data consumers may need to interpret =* based on the physical characteristics of the user's vehicle. Under federal law, a medium- or heavy-duty truck is defined as one that weighs at least 10,001 pounds (4,536 kg) GVWR and has at least six tires.[3][4]
日本
日本の現行法令でUNECE車両カテゴリに対応するのは
準中型・
中型・
大型の貨物自動車となるが、道路標識では「大型貨物自動車等」として「大型貨物自動車(大貨)」・「大型特殊自動車(大特)」・「特定中型貨物自動車(特定中貨)」をまとめて規制の対象としている。そこで日本国内では「大型貨物自動車等」、つまり「
車両総重量8トン以上または
最大積載量5トン以上の貨物自動車・大型特殊自動車」に対するタグ付けとして運用されている。
- 日本国内でのタグ付け指針は「Japan tagging/Access:transportation_mode / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」を参照してください。
|
=no
|
大型貨物自動車等通行止め。 |
|
=nogoods:conditional=no @ (
|
特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止め。大型貨物自動車等に加えて、より小さな貨物自動車も規制の対象となっている。日本においてはgoods=*が=*を包含するが、国際的互換性の観点から=noを明示することが望ましい。なお最大積載量を条件とする記法は標準化されておらず、ここでは仮にloadcapacityとした。
|
:lanes=yes|no|no
|
特定の種類の車両の通行区分。:lanesサブキーについてはJA:車線を参照。
| |
![]() |
type=restrictionrestriction:=no_right_turn
|
大型貨物自動車等を対象とする指定方向外進行禁止。 |
![]() |
同上 | 同上。単独のトラック図柄は「大貨等」と同義です。 |
![]() |
type=restrictionrestriction:=no_right_turnrestriction:goods:conditional=no_right_turn @ (
|
特定の最大積載量以上の貨物自動車等を対象とする指定方向外進行禁止。 |
同義タグの候補
ほとんどの場合販売店、洗車場、整備場などについて、 amenity=* と motorcar=* との組み合わせで使われています。
関連項目
maxweightrating=*車両に許容されている総重量(「車両総重量」)による規制を示すためのキー。特にmaxweightrating:hgv=*は大型貨物自動車のうち車両総重量による区分を用いた規制。hgv_articulated=*- セミトレーラー・トラックhgv:national_network=*– Clarifies weight and size restrictions on trucks that use a road in the United States
出典
- ↑ Road transport (Road Rules), Notes (2017)
- ↑ Bolivia: Reglamento del Código del Tránsito, 8 de junio de 1978, Capítulo III. De los vehículos, Artículo 12°, Artículo 17°
- ↑ “Field Operations Guide for Safety/Service Patrols”. Federal Highway Administration Office of Operations. October 19, 2020. Retrieved August 6, 2021.
- ↑ Laws of Puerto Rico Annotated, Title 9: Highways and Traffic, Chapter 27: Vehicle and Traffic Law, Subchapter I. Definitions; Registry of Motor Vehicles, Trailers or Semi-Trailers, and Authorization to Operate on Public Roads, ยง 5001. Definitions (19) Heavy Truck (retrieved 2018-09-26)





