JA:Tag:landcover=trees
![]() |
| 説明 |
|---|
| 木々に覆われている土地 |
| グループ: 自然 |
| 適用できる要素 |
| 関連項目 |
| 状態:使用中 |
| ツール |
自然林か人工林か、森林か公園・庭園かを問わず、土地が木々に覆われていることを示します。
このタグは示された土地における人間による利用を記述しません。
ローカルコミュニティによって、このタグの利用が強く非推奨である国(例えばロシア)もあります。
2021年上半期時点で、landcover= の80%以上がパラグアイのものであり、これは組織的なマッピング活動によるものです。(161,696件のうち130,923件)
対照的に, natural=wood が広く用いられており、世界中で600万件以上で使われています。(Taginfo)
landuse=forest も広く用いられており、400万件以上で使われています。
landcover proposal は、2010年に草案が提案され、幾たびも議論されましたが、投票には至っていません。
関連項目
- JA:森林では、森林地のあらゆるマッピングのアプローチとその利点・欠点が記載されています。
landuse=forestとnatural=woodは、森林地のマッピングでより多く使われており、場合によっては特殊な意味を持つことがあります。landuse=orchardは、果樹園やプランテーションに特化して使われます。
エディターのサポート状況とデータ利用者
Support for landcover= was declined in OSM Carto together with landcover=grass, due to duplicating far more popular tagging schemes,[1] JOSM for adding landcover=grass and landcover= to known popular tags that were decided to not be included in presets,[2] and iD due to duplicating far more popular tagging schemes.[3]
