JA:Tag:landuse=forest
![]() |
| 説明 |
|---|
| 森林です。「管理された森林地帯あるいは植林地帯」という意味に限定されると考えられることもあります。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 森林 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
管理された森林または人工林です。
このタグと natural=wood の使い分けは、 OpenStreetMap のユーザーによって大きく異なります。ある人はこのタグを木材生産を主目的として管理された土地に使い、他の人は何らかの形で人の手の入った森林として使い、一部の人はあらゆる森林に使っています。この問題はJA:森林ページで説明しています。
このタグと natural=wood の使い方を理解するために、JA:森林のページを参照してください。
タグ付け
landuse= はエリアに対して適用します。
共に利用されるタグ
name=*- 森林の名前operator=*- 森林の運営者leaf_type=broadleaved/needleleaved/mixed- 葉の種類を記述します。leaf_cycle=deciduous/evergreen/mixed- 葉の季節変化を記述します。produce=*- 作物の種類を記述します。
レンダリング
もし leaf_type=* のタグを使用している場合にはその値によってアイコンが変わります。
| タグ | レンダリング | コメント | 写真 |
|---|---|---|---|
leaf_type=broadleaved
|
|
広葉樹林 |
|
leaf_type=needleleaved
|
|
針葉樹林 |
|
leaf_type=mixed
|
|
混合林 | |
leaf_type=leafless
|
|
葉のない植生 |
|






_06_ies.jpg)



