JA:Tag:place=city_block

place = 
説明
街区。名前がついた都市の区画で、ふつうは道路に囲まれています。 Show/edit corresponding data item.
グループ: 場所
適用できる要素
ノードに使用可能ウェイに使用不可能領域に使用可能リレーションに使用不可能
よく併用されるタグ
状態:使用中

broom

この記事は翻訳記事ですが、翻訳が不完全であり、抜けや誤り、未翻訳の部分があります。
英語版の記事の内容が分かる方は、翻訳の完成にご協力ください。このウィキの翻訳方法についての説明をお読みください。
現時点では、誰もこの記事の翻訳に取り組んでいないようですので、あなたが取り組めます。

place= タグは、町や市の中で name=* に対応する街区を識別するために使用します。

They should be mapped as a polygon drawn around a group of contiguous building plots, on the line where they meet the street. They are equivalent to 'manzanas' in Spanish (e.g. Barcelona and Buenos Aires), 'îlots' in French, 'bouwblokken' in Dutch (e.g. Amsterdam), and 'kvarter' ('fastigheter' sharing the same name) in Swedish.

At a simple level they can be thought of as islands of private developable plots surrounded by public highway - as such, they should not include pavements or sidewalks. However, it should be noted that city blocks can contain public amenity space (e.g. parks and playgrounds) and so the distinction is primarily between land used for buildings or amenity space, and land used for streets/highways.

In some cities they are given identifying code numbers or names which, where no boundary polygon has been drawn, 街区の中央にノードを配置することによって使用することも可能です。

タグの使用例

関連項目