JA:Tag:landuse=farmyard
![]() |
| 説明 |
|---|
| 農場の建築物(家屋、住居、家畜小屋、納屋、農機具小屋、飼料倉庫)の置かれているエリア |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 土地利用 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
農場の建築物のある土地、たとえば、家屋、住居、家畜小屋、納屋、農機具小屋、飼料倉庫など。加えてそれらの間の空間や周囲の植え込みや木々。これらはしばしば柵で囲われています。(米語のbarnyard)
landuse=farmland または landuse=meadow を代わりに使用する場合
landuse=farmland は農地自体に使用します。農地は農家の居住地など(farm yard)の周囲にあります。耕作と牧草地に使用するエリアで、作物の栽培や動物の放牧のための開けた空間です。
家畜の放牧に使用する牧草地や干し草の牧草地については、 landuse=meadow も参照してください。一方、動物の小屋や収穫物の保管倉庫は landuse= でタグ付けされる farmyard の一部です。
マッピング方法
farmyard の周囲をエリア
で囲み、 landuse= のタグをつけます。
オプションで下記のタグを追加します。
参照
- Approved features/farmyard - farmyardの提案と承認結果
landuse=farmland- 農地landuse=meadow- 牧草地shop=farm- 農場にある農作物販売所building=barn- 農作物の保管倉庫や、屋根付きの作業場所building=slurry_tank- 液体肥料を保管する円形のコンクリート構造物。man_made=silo- サイロ。トウモロコシや小麦などの穀物の保管庫man_made=storage_tank- 液体または圧縮ガスを保管する容器

