JA:Tag:railway=platform
| 説明 |
|---|
| 鉄道のプラットホームです。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 鉄道 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:承認 |
| ツール |
マッピング方法
プラットフォームの外周にエリア
を描いてください。この方法はより詳細で好ましいですが、プラットフォームの中心に沿って一本のウェイ
を描いてもかまいません。
必須のタグ:
任意のタグ:
ref=*- プラットフォームの参照番号。name=*- (ある場合) プラットフォームの名称。surface=*- プラットフォームの表面。例: アスファルト、舗装(paved)など。width=*- プラットフォームの幅(直線のウェイとしてマッピングされている場合)。wheelchair=*車いすでのアクセスが可能かどうか。
関連する地物
プラットフォームに関連する地物で、正確な位置を示すために異なる地物としてマッピングすることが推奨されます。
amenity=bench- 座るためのベンチ。amenity=waste_basket- ゴミを捨てるための容器。amenity=shelter- 雨風をしのげる屋根付きの場所。amenity=toilets- 公衆トイレ。
よく使われるタグ
| キー | 値 | 説明 |
|---|---|---|
ref |
数値 | ホームの番号 |
name |
文字列 | 名称 |
surface |
asphalt/concrete など | 表面の状態 |
width |
数値 | ホームの幅(ウェイでマッピングした場合) |
wheelchair |
yes / no / limited / only |
車いすで利用しやすいかどうか |
bench |
yes / no |
座るためのベンチがあるか |
bin |
yes / no |
ごみ箱があるか |
shelter |
yes / no |
待合室があるかどうか |
toilets |
yes / no |
トイレがあるかどうか |
よく使われる組み合わせ
プラットホームの近辺にあり、よく使われる地物の例
amenity=vending_machine+vending=tickets, sweets, drinkstactile_paving=yes/noelevator=*highway=steps+conveying=*(エスカレーター)surveillance=outdoorやsupervised=*amenity=clock- リレーション:
relation=route+route=rail
関連項目
public_transport=platform- バス、路面電車、鉄道、その他の公共交通機関のプラットホーム(新しい方法)

