JA:Tag:man_made=column
![]() |
| 説明 |
|---|
| 構造物を支えたり、装飾に使用される(円)柱。 |
| グループ: 人工物 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:使用中 |
| ツール |
円柱(カラム)または柱(ピラー)は、屋根や他の構造を支持するのによく使用されますが、装飾のために使用される独立した構造であることもあります。
歴史的建造物の一部として装飾に使用される場合は、代わりにhistoric=column、historic=monumentを使用し、場合によってはheritage=*を使用します。もしくは、historic=yesをman_made=と組み合わせて使用することもできます。
タグ付け
柱に関する追加の詳細は、次のタグを使用して指定できます:
column:shape=*- このタグの値は、柱が作成される断面ポリゴンを示し、Any tags you likeスキームに従います。しかしながら、新しいタグを発明する前に、まずtaginfoでよく使われている値を識別するか、column:shape=* のウィキページにある値の例を見ます。値はシェイプの名前の形式で
column:shape=squareやcolumn:shape=circleを指定します。 決してcolumn:shape=roundやcolumn:shape=circularではありません。
- このタグの値は、柱が作成される断面ポリゴンを示し、Any tags you likeスキームに従います。しかしながら、新しいタグを発明する前に、まずtaginfoでよく使われている値を識別するか、column:shape=* のウィキページにある値の例を見ます。値はシェイプの名前の形式で
column:architecture=*- このタグの値は、Any tags you likeスキームに従いますが、新しいタグを発明する前にまずtaginfoでよくある値を識別するか、column:architecture=* ウィキページにある値の例を見ます。
column:style=*- このタグの値は、Any tags you likeスキームに従いますが、新しいタグを発明する前にまず taginfoでよくある値を識別するか、column:style=* ウィキページにある値の例を見ます。
