JA:Tag:landuse=basin
![]() |
| 説明 |
|---|
| 遊水地。水を貯留するために人工的に掘り下げられた場所です。 |
| OSM Cartoでのレンダリング |
|
| グループ: 土地利用 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
| 関連項目 |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
遊水地。水を留めるために人工的に掘り下げられた場所です。この定義には、通常水がない構造も含まれることに留意してください。こうした地物はふつう、たとえば雨水や水処理のための人工の水路に造られています。
これはJOSMエディタを含む多くのレンダーでnatural=waterと同様に扱われています。
タグ付け方法
landuse=basin=infiltration— 浸透型雨水調整池。
infiltration basin は雨水を集め地下の
帯水層 に浸透させます。平常時は空です。溜まった水は主に地下への浸透で処理し、ほとんど下流の水路には排出しない設計です。basin=detention— 貯留型雨水調整池。
detention basin は雨水を集め、徐々に下流の水路に排出します。平常時は空で、出水時だけ水を溜めます。basin=retention— 常時湛水型調整池。
retention basin は雨水を集め保持して人工の池を形成します。平常時も低い水位で水を溜めていて、出水時にさらに多くの水を溜めます。溜まった水は徐々に下流の水路に排出します。basin=evaporation— evaporation pond または evaporation basin は溶存物質を含む水を蒸発させるのに使われます。
併用されるタグ
name=<遊水池の名前>basin=*- 遊水池の種別を詳細化しますintermittent=yes- 水の存在が間欠的な場合
レンダリング
川の流域
このタグを(天然の)流域(drainage basin)の地形、たとえばアマゾン盆地(Amazon basin)に用いないでください。そうした地物をマッピングするためのタグはOSMには(2018年現在まだ)ありません。
タグ付け間違いの可能性があるもの
関連情報
natural=water+water=basin-landuse=と同じ意味ですleisure=swimming_pool- 水泳プール(の水のある領域のみ)amenity=kneipp_water_cure- たいてい手すりがついた足浴用の浅いプールnatural=water+water=pond- 小さな静水域で、多くの場合人工のものnatural=water+water=reservoir- 人工の貯水域で、通常は谷や自然の窪みを横切るダムによって形成されるものlanduse=salt_pond- 塩田natural=water- 湖や池のような天然のものから、濠や運河のような人工のものまで、あらゆる水域water=*- 水域の詳細
| ||||||||||||||||||||||||||||||||


