JA:How to map a/た行
「How to map a」の一連のリストは、日本におけるPOIのタグ付けルールを整理する目的で作成されました。このページにはた行を収録しています。
Ja:Map Featuresまたは、Map Featuresを基準に五十音順で整理してください。他の編集者と意見が食い違う場合は、コメントに[[JA_talk:How_to_map_a#セッション名|議論中]]を書いて、議論のページに誘導してください。
日本国内向けの基本的なタグ付け指針はJapan taggingを、日本でよくある店の名前はNaming sampleを参照してください。
| 目次 |
| (あ行) あ い う え お |
| (か行) か き く け こ |
| (さ行) さ し す せ そ |
| () た ち つ て と |
| (な行) な に ぬ ね の |
| (は行) は ひ ふ へ ほ |
| (ま行) ま み む め も |
| (や行) や ゆ よ |
| (ら行) ら り る れ ろ |
| (わ行) わ / A-Z |
た
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ターンテーブル(鉄道) | ||||
| 体育館 | ||||
| 大学 | 学部は faculty=*、学科は department=*として、universityの敷地内にノードとして作成 (universityの付与されたオブジェクトは1つであることに注意)
| |||
| 大使館 |
amenity=embassyは現在非推奨となっています | |||
| タイヤ店 | ||||
| 太陽熱温水器 | 太陽熱給湯 | 屋上設置の場合はlocation=roof
| ||
| 駄菓子屋 | お菓子屋 | |||
| 宝くじ売り場 | ||||
| 滝 | ||||
| 炊き出し所 | 子ども食堂 | |||
| たき火場 | キャンプファイヤー場 | |||
| 託児所 | description=*を用いて、幼稚園/保育園では無いことを明記すること。
| |||
| タクシー乗り場 | ||||
| 宅配(料理) | デリバリー、出前 | ピザなど 宅配ピザチェーンJA:Naming sample(ピザチェーン)も参照。 | ||
| 宅配便 | 宅急便、ヤマト運輸、佐川急便など | 郵便以外の小口配送業者の営業所や事務所 | ||
| 宅配ロッカー | PUDOステーション、Amazon Hubロッカー、はこぽす |
|
||
| たこ焼き屋 | 持ち帰り専門 | |||
| 畳店 |
| |||
| 立ち食いそば | JA:Naming sample(立ち食い麺店(うどん・そば・ラーメンなど))も参照。 | |||
| 建物
|
|
|||
| タバコ屋 | ||||
| ダム
|
||||
| 短期大学 | 短大、専修・専門学校 |
ち
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 地域安全センター | 交番がこれに変わっていることが多い | |||
| チェアリフト | ||||
| 地下貯蔵庫の入口 | ||||
| 地下鉄 | ||||
| 地下鉄出入口 | ||||
| 地峡 | トンボロ、陸繋砂州 | |||
| 築堤 | 土手 |
|
この他に左右の法面を描く方法もある。
参考:
| |
| 茶畑 | ||||
| 茶葉屋 | 茶舗 | |||
| チャリティショップ | ||||
| 中華料理屋 |
|
|
||
| 駐機場 | ||||
| 中古品店 | リサイクルショップ | |||
| 駐在所 | 警察署 | |||
| 駐車場
|
|
parkingの対象範囲 JA:Naming sample(駐車場)も参照。 | ||
| 駐輪場 | ||||
| 調剤薬局 | 薬局 | |||
| 頂上 | 山頂 | |||
| 調整池 | ||||
| 調理器具店 | ||||
| 貯水池(覆われていないもの)
|
||||
| 貯水池(被われたもの) | 地下の貯水槽 | |||
| 貯水池(川に流す目的) | ||||
| 貯水塔 |
つ
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 漬物屋 | キムチ屋 | |||
| 釣り場 | 釣場 | |||
| 釣り堀 | 釣堀 | |||
| 釣り具店 | 釣具店 |
過去の記法
|
て
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| テーブル(公共) | ||||
| テーマパーク | 遊園地 | |||
| DIY店 | ホームセンター | |||
| 庭園 | ||||
| デイサービスセンター | 通所介護センター | リハビリを中心とする施設は | ||
| 定食屋 | ||||
| 竣工銘板 |
|
プレートにない補足説明は |
定礎は固有名詞ではないので | |
| 停留所 |
|
|||
| ディスコ | ||||
| 手相師(手相鑑定士) | 占い師 | |||
| 鉄道 | ||||
| 鉄道・軌道用地
|
||||
| 鉄道軌道名 | ||||
| 鉄塔(送電線)
|
||||
| テトラポッド
|
突堤、波消しブロック | |||
| テニスコート | ||||
| テレビスタジオ | ||||
| 転回所(水路) | ||||
| 電気店 | JA:Naming sample(家電量販店)も参照。 | |||
| 展示場 | 見本市、展示会場、展示センター | amenity=conference_centreと良く似ていますが、様々な展示が行えるよう巨大な空間が用意されていることを特徴としています。
| ||
| 転車台
|
||||
| 電線 | ||||
| 電柱 | ||||
| 電停(路面電車) | ||||
| 天然橋 | 天然アーチ | |||
| 展望台 | 風景そのものを指す。POIなどにはtourism=attractionを使う。
|
と
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| トーチカ | バンカー | |||
| 塔
|
||||
| 洞窟の入り口 | ||||
| 道場 |
|
|||
| 道祖神 |
|
|
建立日の記載方法については、https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2015-September/009051.html から始まる議論を参照ください | |
| 灯台 | ||||
| 投票所 | ||||
| 動物園 | ||||
| 動物訓練施設 |
|
|||
| 動物繁殖施設 | ||||
| 動物病院 | 獣医 | |||
| 動物保護施設 | ||||
| 豆腐屋 | ||||
| 道路ルート | リレーションに用いる | |||
| 特例都道 | 300番台のもの | |||
| 時計 | 目に見える公共の時計 | |||
| 時計店 | ||||
| 都市城壁 | ||||
| 図書館 | 移動図書館(図書館バス)は amenity=mobile_library
| |||
| 図書返却ポスト | 図書返却ボックス | |||
| 土地家屋調査士事務所 | ||||
| ドック
|
造船所 | |||
| ドッグラン | ||||
| 突堤
|
テトラポッド、波消しブロック | |||
| 都道府県道 | ||||
| ドライクリーニング店 | クリーニング店 | |||
| トラック
|
||||
| トラックスケール | トラック計量器 | |||
| ドラッグストア |
薬局(調剤薬局)は | |||
| トランクルーム | ||||
| 鳥居
|
JA_talk:Tag:religion=shintoを参照ください | |||
| 泥 | ||||
| トロフィーの店 | 徽章店 | |||
| トンネル
|
|
|









.jpg)

