JA:How to map a/さ行
「How to map a」の一連のリストは、日本におけるPOIのタグ付けルールを整理する目的で作成されました。このページにはさ行を収録しています。
Ja:Map Featuresまたは、Map Featuresを基準に五十音順で整理してください。他の編集者と意見が食い違う場合は、コメントに[[JA_talk:How_to_map_a#セッション名|議論中]]を書いて、議論のページに誘導してください。
日本国内向けの基本的なタグ付け指針はJapan taggingを、日本でよくある店の名前はNaming sampleを参照してください。
| 目次 |
| (あ行) あ い う え お |
| (か行) か き く け こ |
| () さ し す せ そ |
| (た行) た ち つ て と |
| (な行) な に ぬ ね の |
| (は行) は ひ ふ へ ほ |
| (ま行) ま み む め も |
| (や行) や ゆ よ |
| (ら行) ら り る れ ろ |
| (わ行) わ / A-Z |
さ
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| サービスエリア(高速道路内) | ||||
| サイクリングルート | ||||
| 最高水位標 | 洪水の跡 | |||
| 斎場 | 葬儀場、葬式会場、葬祭会館 |
火葬場に併設されている場合 葬儀業者に併設されている場合 火葬場、葬儀業者、宗教施設などから独立した葬儀会場 |
||
| 採石場 | 石炭とか鉱山の類は違う。 | |||
| 裁判所 | ||||
| サウナ | ||||
| 魚屋 | ||||
| 酒屋 | 酒類以外の飲料を販売する店は、shop=beverages
| |||
| 作業施設 | 作業所、福祉作業所 | |||
| 柵 | フェンス | |||
| 里山 | ||||
| サプリメント店 | ||||
| サラ金 | 消費者金融 | |||
| 三角点 | #水準点、#測量基準点 |
|
三角点に書いてある緯度と経度は旧日本測地系なので注意。 | |
| 産業遺産 |
産業遺産として指定されたものは |
|||
| 山頂 | 頂点 |
|
||
| 桟橋 | 埠頭 | |||
| 散髪屋 | 床屋、理容店 |
し
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 市 | 町・村 | place が町の場合place=town、村の場合place=village、英語表記の場合、XX市、などの"市"の部分は表記せず、XXとします
| ||
| 指圧 | ||||
| 寺院 |
|
|||
| 潮吹き穴 | ||||
| 式場 | ||||
| 茂み
|
潅木 | |||
| 資源ごみ回収所 | 廃品回収所。リサイクルゴミ回収所。 | |||
| 史跡 | ||||
| 自然保護区 | ||||
| 慈善団体事務 | ||||
| 地蔵 | #仏像 |
稲荷神社などの小さな"やしろ"や、庚申塔もこのタグを利用。 | ||
| 仕出し屋 | ケータリング業者 | |||
| 質屋 | ||||
| 湿地 | #潟 #沼地 |
|
||
| 自転車専用道路 | highway=cyclewayとします。
| |||
| 自転車屋 | ||||
| 自動給餌場 | 給餌場 | |||
| 児童館 | ||||
| 児童公園 | ||||
| 自動車教習コース | 自動車教習所内の実習用コース部分 | |||
| 自動車教習所 | 自動車学校 | 参考: Proposed features/Pre-School (early childhood education) | ||
| 自動車修理屋 | ||||
| 自動車屋 | ||||
| 自動精米所 |
|
|||
| 自動販売機
|
||||
| 支払端末 | 決済端末 | |||
| 芝生 | ある地物の表面が芝生に覆われているなら
芝生を生産している農地は
管理された芝生であることそのものが土地の利用目的の場合 |
|||
| 市民ギャラリー | アートギャラリー | |||
| 市民菜園 | ||||
| 市民センター | 公民館、コミュニティセンター | |||
| 市民ホール | ||||
| ジム | スポーツジム、フィットネスクラブ、フィットネスセンター |
amenity=gymは使わないでください。 | ||
| 蛇口 | 水道蛇口、給水栓 |
|
||
| 車検場 | ||||
| 写真館 | 写真スタジオ | |||
| 写真店 | DPE | 現像・プリントを受け付ける店
ラボは別な場所にある | ||
| 遮断ゲート
|
||||
| 社務所 | 寺務所、教団事務所 | office=religion
|
||
| 雀荘 | 麻雀 | amenity=gambling
|
参考:Proposed features/Gambling | |
| ジュースバー | amenity=juice_bar
|
|||
| 州 | 地方 |
日本では州のタグ付けはしません |
日本国外でのタグ付けについては、 | |
| 獣医 | ||||
| 集会所 | コミュニティセンター | |||
| 宗教用品店 | 仏壇仏具店、神具店 | |||
| 住宅地 | ||||
| 絨毯店 | ||||
| 守衛室 | 番所 | |||
| 手芸用品店 | ||||
| 手工芸品店 | ||||
| シュレップリフト | ||||
| 狩猟スタンド | ||||
| ショールーム | 展示中心のもの
アトラクションの色彩が強いもの
|
|||
| 生涯学習センター | 公民館、コミュニティセンター | |||
| 消火栓 |
|
以前はamenity=fire_hydrantを使用していた
| ||
| 浄化センター | ||||
| 商業地 | ||||
| 賞状の店 | 徽章店 | |||
| 浄水場 | 配水場 | |||
| 消費者金融 | 貸金業、サラ金 | |||
| 消防署 | ||||
| 消防団 | 地域ボランティアによる小規模組織 | |||
| 証明写真撮影機
|
||||
| 蒸留施設 | 蒸留所 |
|
||
| 職業安定所 | ハローワーク | |||
| 植物園 | 庭園 | |||
| 植林地 | 林、森林 | 管理されたもの | ||
| ショッピングモール | ||||
| 消防署 | ||||
| 書店 | JA:Naming sample(書店/古書店)も参照。 | |||
| 城
|
||||
| 城跡 | ||||
| 乗馬クラブ | ||||
| 城壁 | city wallはもともと中国の城壁のことなので、日本の城壁も同じ概念です。 | |||
| 白物家電販売店 | アプライアンス店 | |||
| 寝具店 | ふとん屋 | |||
| 信号(道路)
|
|
|||
| 神社仏閣 | お寺、神社 | |||
| 親水公園 | 水辺のアミューズメント | 遊泳を主目的としない公園
プール、更衣室などを有する施設 市民プール的な施設 |
|
|
| 進水所 | ||||
| 新聞スタンド(街中) | ||||
| 診療所 | クリニック、医院 | 医療法上での「病院」はamenity=hospital
| ||
| 神社
|
|
|||
| 塾 | 参考: Proposed features/Pre-School (early childhood education) |
す
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 水準点 | #三角点、#測量基準点 |
|
|
等級を付けるタグは特にない。水準点に書いてある緯度と経度は旧日本測地系のこともあるので注意。 |
| スーパー銭湯 | ||||
| スーパーマーケット |
|
JA:Naming sample(スーパーマーケット)も参照。 | ||
| 水域 | 湖 | 地形としての水域 | ||
| 海域、領海 | 制度上の水域 | |||
| 水車小屋 | ||||
| 水田 | ||||
| 水道(公共) | 公園などにある公共の水道 | |||
| 水門(運河) | ||||
| 水門(用水路)
|
||||
| スキールート | ||||
| スクラブ | 未耕作地 | |||
| 寿司(回転式でないもの) |
|
|||
| スタジアム | ||||
| スタジオ | 放送局 | |||
| ステージ | 舞台 | |||
| ストリートピアノ | ||||
| ストリップクラブ | ||||
| 砂地 | ||||
| 砂浜
|
||||
| スノーフェンス | ||||
| スポーツジム | ジム | |||
| スポーツセンター | ||||
| スポーツ用品店 | ||||
| スムーズ横断歩道 | 横断歩道に台形ハンプを組み合わせたもの | |||
| スロープ |
階段と斜面が分離している場合 階段と斜面が一体化している場合 |
英語的にはslopeではなくてramp=*の方が適切
|
せ
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 生産緑地 | ||||
| 清掃工場 | ごみ処理場 | |||
| 整体院 | 施術所(接骨、ほねつぎ) | |||
| 整地済土地 | ||||
| 政党事務所 | ||||
| 精肉店 | 肉屋 | |||
| 精米所 | 精米工場 | 工業的な精米工場にはcraft=grinding_millの代わりにman_made=worksの使用を検討してください。精米サービスのある販売店についてはshop=riceを検討してください。
| ||
| 製麺所 |
|
Taginfo: http://taginfo.osm.jp/tags/craft=noodle | ||
| 製油所
|
工場の一種? | |||
| 税理士事務所 | ||||
| 堰
|
||||
| 石材店 | 石工、石屋、墓石店 | |||
| 石碑 | ||||
| 施術所 | 接骨院、整体院、ほねつぎ | |||
| 接骨院 | 施術所(整体院、ほねつぎ) | |||
| 1000円カットチェーン |
|
|||
| 選挙区 | ||||
| 洗車場 | ||||
| 専修・専門学校 | 短大、短期大学 | |||
| 戦場跡 | 古戦場 | |||
| 洗濯場 | 洗い場 | 小川沿いなどにある共同利用施設 | ||
| 銭湯 | 公衆浴場、スーパー銭湯、風呂屋 | |||
| せんべい屋 | 和菓子店 | 製造所はcraft=confectionery |
そ
| POI (日本語) | 実例・類語 | タグ付け (基本) | タグ付け (拡張) | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 像 | 銅像 |
実在人物を讃える像は 芸術作品としての像は |
||
| 双眼鏡 | ポールに固定された観光用 | |||
| 葬儀屋 | 葬儀業者、葬祭業者 | funeral_hall=yes(葬儀会場が併設されている場合)
|
葬儀業者から独立した葬儀会場はamenity=funeral_hall。
| |
| 草原 | ||||
| 草原 | ||||
| 倉庫 | トランクルーム(貸倉庫)はshop=storage_rental
| |||
| 造船所
|
ドック | |||
| ソーラーパネル | 太陽光発電、太陽電池 | 発電所の場合は外周を | ||
| 測地基準点 | #三角点、#水準点、ベンチマーク | 等級や管理者を付けるタグは特にない。水準点に書いてある緯度と経度は旧日本測地系の場合があるので注意。 | ||
| 測量士事務所 | 測量会社 | |||
| 測候所 |











